先日、シーズンインへ向けてスキー場の安全祈願祭が執り行われました。
毎年この安全祈願祭に参加させてもらうと、今シーズンもいよいよ始まるな!と身が引き締まります。
コロナ禍との戦いのシーズン。安全祈願祭もソーシャルディスタンスで万全のコロナ対策の中で開催されました。
ダイナランドのオープンは今週末12/12(土)。
不安もありながら、今年も皆さんと素晴らしいスノーボード体験をいっしょにできたらと思います。
そして、スクールとしての動きもスタートしています。
先日はスノーヴァ羽島にて、新人インストラクターの研修会でした。
例年予定しているシーズン前のスタッフ決起集会はコロナのためキャンセル。
なんともシーズンインの実感が湧いてこずにいたところですが、今年からインストラクターとして頑張っていこう!という熱い仲間たちに会い、そしていっしょに滑りました。
やはり、スノーボードが大好きな熱い仲間たちと会うと力が湧いてきます。
やっと、始まるなー!とスイッチが入ってきました。
コロナ対策をはじめ、まだまだこれから考えなければいけないことや準備も山積みです。
スタッフ研修など、スタッフとのコミュニケーションには、Googleクラスルームを使用する運びとなりました。
これも一つ、新しい生活様式へのシフト。
新しいチャレンジ!
リモートでもオンラインでも、ソーシャルディスタンスでも、。
必要なことや対策は行いますが、私たちのやるべきことは変わりません。
私たちが目指すのはいつも
「スノーボーダーを増やすこと」
一人でも多く方に、最高のスノーボード体験を提供して、スノーボードを好きになってもらうこと。
そのために妥協のないサービスを尽くすこと。
こんな時代だからこそ、ただただ「好きなこと(スノーボード)を一生懸命する」しかないですよね。
今シーズンも良いシーズンになりますように。